カテゴリー

parts

ステアリング交換

アルカンターラで握り心地の良い純正のハンドルもいいのですが交換してしまいました。

バッテリーを外してしばし待ちます

  ステアリングの両側にT30トルクスのボルトが各1本あるので外します。

ネットでは固くてなめた!外すの大変!

と書いてあることがありましたが有名メーカーの工具を使えば普通に緩みました。

ちなみに穴付きのいじり止めT30トルクスです。 交換完了!

ナルディ ステアリング リーダー ブラック/レッドレザー

色はニスモチックに赤黒です。

径は350mmで純正とほぼ同じですナルディのほうがグリップが細いのでグローブ前提という感じがします。

 

 

 

 

 

 

 

 

マフラー交換

フロントパイプ換えたら当然マフラーも換えたくなります。 でもね、H25以降の車検対応でNISMO用はほとんないんです。 車検の時はノーマル戻し前提でチョイスしたのは

フジツボのAUTHORIZE R typeS Version NISMO用 MT車専用となってるけど純正マフラーはMTもATも同じ型番なので

取り付けできるでしょ! って軽い気持ちでポチッと!

ノーマルはHKS製ですよ! リアから外していきます。 特に問題もなく終了。

あ、左側の1箇所マフラー吊ってるところは車両側の

ブラケット外して直接取り付けでOKでした。 取り付けたあと試走してみたらうるさくなくていい感じ。 だけど3000回転以下のトルクが細くなってレスポンスも悪くなってますね。高回転はいいんだけど。ノーマル状態でセントラル20のスーパーコンピュータに書き換えてあるんだけどこれはリセッティング必要ですな。

フロントパイプ交換

フロントパイプ交換しました。

ノーマルはこんな感じ z34 ニスモはデュアルなので選択肢があまりありません。

リーズナブルな価格のサンラインレーシングのステンレス製をチョイス 関係ないけど純正マフラーはHKS製なんですよ ささっと30分ほどで交換完了。

音量は変わらずフィーリングはまだほとんど走ってないのでわかりません(汗)

 

 

Z SPEED フロントアンダーディフューザー

Z SPEED PERFORMANCE フロントアンダーディフューザーを取り付けました。 デイトナさんのオンラインショップで購入。

MY2015 NISMO 専用、アルミ製でしっかり取付できます。

純正のアンダーカバーを外して純正と同じ穴をそのまま使いボルト留め。 クリップになっている3箇所はリベットを入れてボルトで留めます

後ろから見るとこんな感じ。

オイルフィルター交換用の窓がついてるのでここだけ開ければフィルター交換できます。

純正の場合はアンダーカバーを外す必要があります。

取り付け前はアメリカ製なのでちょっと不安でしたが寸法はピッタリでした。

 

デッドニングとスピーカー交換

雪もだいぶ消えたのでクルマいじり。

純正のチープなスピーカーを交換してついでにデッドニング。

ボルト3本とクリップ10個位かな?

外します。

詳しい外し方はアルパインのサイトでも見てくださいませ。 ビニールがないのでブチルゴムで手が汚れなくていいです。 デッドニングは初体験なのでエーモンの デッドニングキット スピーカー周辺 簡単モデル ドアアウター側にスピーカー背面吸音材を貼ってポイント制振材というアルミシートを片側ドアに5枚貼ります。

どこに貼ればいいかわからないのでネットの画像を参考に貼ってみました。 運転席側にはミラー自動格納キットもつけたのでちょっと配線が増えました。

スピーカーはカロッツェリアのTS-C1720AII ツイーターは純正のツイーターの上に取付。(写真なし)

パイオニアの楽ナビで鳴らしているんですが感動的なまでに音が変わりました!

元々が純正のチープなスピーカーだったので激変と言えるレベルです。

25000円ほどで効果絶大!

早くツーリングに行きたいぜ~

なんちゃってカーボン

定番ですが、カーボンシートを貼ってみました。

ちょっと黒くてわかりにくいんですが、 3M ダイノック リアル カーボンフィルム CA-1170 ブラックフィルム自体は結構厚さがありますがドライヤーで温めてやるとかなり柔らかくなって貼り付けやすいです。冷えると形が決まって安定します。 運転席ドアはこんな感じ。

もちろん助手席もやりましたよ。

一度スイッチを外すとパワーウィンドウのオートとパーシャルダウンウインドウが効かなくなりました。

復旧するには、

※ドアを閉めて操作します。 ①電源ポジションをONにします。 ②運転席スイッチを押し、窓ガラスを全開にします。(すでに全開しているときは、操作する必要はありません。) ③運転席スイッチを引き上げ続け、窓ガラスが全閉して3秒以上たってから手を離します。 ④助手席スイッチで②、③と同様の操作を行います。 ⑤正常に作動することを確認します。 ・正常に作動しないときは、再度上記の操作を行ってください。

(取扱説明書2-49 パワーウインドー 正常に作動しない時 参照)